| 概要 | 化粧品GMP(ISO22716)、実際はどこまで対応しておけばいいの? GMPの運用だけでは品質は保証されない? 化粧品を安全にお客様に届けるための品質づくりを考えましょう! |
|---|---|
| 講師 | 株式会社ウテナ 技術顧問 深澤 宏 氏 |
| 開催日 | 2025年11月17日(月) |
| 開催形式 | 当社セミナールーム / オンライン / 見逃し配信 |
※クリックして即申込にはなりませんので、
ご安心ください。
| 講座のポイント | 化粧品の品質保証は薬事法改正により、平成17年(2005年)に製販分離制度がスタートした。一方、化粧品GMP(化粧品の製造管理と品質管理の技術基準)は2007年に制定されたISO22716(化粧品-GMP-GMPガイドライン)を業界推奨GMPと位置づけた。よって、化粧品製造業者として国際標準となったISO22716を順守することが化粧品業界の推奨となった。 |
|---|---|
| 講座で習得できること |
|
| 講座の内容 (一部抜粋) |
|


