デジタルヘルス
Digital health

米国eHealthジャーナル」のご案内
 ~ 第81号 ( 2023年1月24日発行 )~

ジャーナル81号のトピックは、Alex Therapeutics社(肺線維症患者向けDTx)、PatientsLikeMe(患者SNSコミュニティ)、LetsGetChecked社(在宅診断テスト)、Sonde Health社(音声バイオマーカー)、Eargo社(OTC補聴器) など

■DTxのAlex Therapeutics社、肺線維症患者向けdCBTアプリを共同開発
IPF新薬開発の近況:Vicore社、AI創薬のInsilico Medicine社ら

ノルウェーのAlex Therapeutics社が、特発性肺線維症の患者が抱えがちな心理的負担を軽減する認知行動症アプリを開発。AI創薬のInsilico Medicine社も新薬開発を目指し、アンメットニーズ解消に動く。

■PatientsLikeMeとLetsGetCheckedが提携
診断テストの選択肢を拡大し、より適切な症状管理を支援

患者SNSプラットフォームのPatientsLikeMe社とDTC型在宅診断テストを手掛けるLetsGetChecked社が提携し、各プラットフォームから手軽に利用が出来るようになったことが発表された。

■音声認識技術企業のVoiceittが470万ドルを調達
プラットフォームの拡張と音声データベースの拡充を目指す

発話障害者のコミュニケーション支援を目的にAI音声認識アプリを開発するVoiceitt社が資金調達を実施し、プラットフォームを拡張し、音声データベースを拡充する予定。

■Sonde、シリーズB投資ラウンドで1,925万ドルを調達
音声バイオマーカーで疾病を早期に診断

音声バイオマーカーを開発するSonde Health社が資金調達を実施し、韓国の大手通信事業者KTらが参加して話題となった。

■東京拠点のAIドクター企業Ubie、1,900万ドルの追加調達を実施
ニューヨーク州に2社目となる現地法人を設立

医療機関向けの「ユビーAI問診」と一般消費者向けの症状検索エンジン「ユビー」を提供するUbie社が資金調達を実施し、米国現地法人の設立も発表した。

■Amazon、Alexaのサードパーティー開発HIPAA準拠医療サービスを終了
特定のヘルスケア体験をターゲットとするスキル開発に注力

Amazonが2019年4月に開始した、医療情報のプライバシーを保護するHIPAA準拠のサードパーティ開発医療サービスに対応したAlexaスキルの提供を終了した。

■OURA、雇用主などをターゲットとしたウェルネスプログラム、「ŌURA For Business」をスタート
集団全体のアウトカムを改善するカスタムツールを提供

スマートリング「Oura Ring」を提供するOURA社が、雇用主をターゲットとしたウェルネスプログラム「OURA For Business」を開始した。

■Patient Square CapitalがEargoの親会社に
FDAの新規OTC補聴器規制を背景に患者アクセスが増大

患者アクセスが改善されて沸騰するOTC補聴器市場で、消費者直販で補聴器を販売するEargo社は、高い評価を得ている。

■Medical Informatics、2,700万ドルの資金を調達
製品スペシャリストおよび顧客エンゲージメントチームを強化

非常に多くの企業が参入する遠隔患者モニタリング(RPM)市場において、集中監視に強みを持つMedical Informatics社が資金調達を実施し、体制強化による事業拡大を計画している。

 

LSMIP 米国eHealthジャーナル81号

================================

「米国eHealthジャーナル」とは
米国や世界各地で刻々変化している、デジタルヘルスに関連する行政・産業・サービスの情報をまとめた、サブスクリプション型のオンライン情報誌です。「月間米国バイオビジネス」、「米国製薬業界週報」を発行するニューヨーク拠点のMSA Partners社と共同執筆し、隔週で発行しております。

「米国eHealthジャーナル」とは

過去のジャーナル記事は、「バックナンバー」で探す!
その他、記事データベースから必要な情報を探し出すタグ検索をご用意しております。
・「トピック」で探す
・「疾病/診療科」で探す
・「社名」で探す

(デジタルヘルス) タグ検索!

================================

株式会社シーエムプラス 「米国eHealthジャーナル」事務局

トップページへ